(株)アイ・キャン

インフォメーション

Information

アイ・キャンチャンネル12-1

デイリーi

デイリーi

夕方6時は「デイリーi」。岩国市・和木町・周防大島町近郊であった出来事を、 平日午後6時(初回放送)から毎日お届けします。
ミニコーナーも盛りだくさん!また、「見逃した~!!」と言う方のために、週末には1週間分まとめて再放送します。

アイ・キャンたいむ

アイ・キャンたいむ

地域のイベント等にレポーターが潜入してインタビュー!
9月18日(月)~24日(日)
スイーツの無人販売店「Frozen Sweets24」
岩国駅前本通り商店街に8月に誕生した無人販売店「Frozen Sweets24」をご紹介。
9月25日(月)~10月1日(日)
アキャパ増殖計画!「ガラス工房〇(まる)」
岩国市土生にある「ガラス工房〇(まる)」でアキャパづくりに挑戦。
10月2日(月)~8日(日)
岩国観光ガイドボランティアの新人が奮闘!
観光客や市民に錦帯橋周辺の史跡や文化財を「おもてなしの心」で案内する知利川さんをご紹介。
10月9日(月)~15日(日)
“(仮)コウタのカレー”(岩国市麻里布町)※(仮)は「カリー」と読みます。
岩国市麻里布町にオープンした同じ場所で曜日で替わるカレー店をご紹介。
10月16日(月)~22日(日)
錦帯橋創建350年記念イベント
10月1日に錦帯橋周辺を舞台に行われた「錦帯橋創建350年記念イベント」の当日の模様をお届けします。
10月23日(月)~29日(日)
リラクゼーションサロンSoulager(スラジェ)(岩国市海土路町)
岩国市海土路町にある男女問わず利用できるリラクゼーションサロンをご紹介。

教えて!学校のイイところ

教えて!学校のイイところ

小学校は海の見える場所、のどかな山の中、全校児童10人未満から800人超えの規模など様々です
そんな小学校に通う子どもたちに“学校のイイところ”を聞く番組。
9月18日(月)~24日(日)由宇小学校
10月2日(月)~8日(日)御庄小学校(前編)
10月16日(月)~22日(日)御庄小学校(後編)

ワクワクたいむ

ワクワクたいむ

岩国市・和木町・周防大島町の幼稚園や保育園を取材し、子どもたちの園での様子を紹介する番組です。
年長組の子どもたちには「将来の夢」についてインタビュー!子どもたちならではの素直な気持ちを聞いちゃいます!
9月18日(月)~24日(日)岩国市立くろいそ保育園
9月25日(月)~10月1日(日)常照保育園
10月2日(月)~8日(日)曙保育園
10月9日(月)~15日(日)認定こども園 岩国中央幼稚園(前編)
10月16日(月)~22日(日)認定こども園 岩国中央幼稚園(後編)
10月23日(月)~29日(日)万行寺保育園
10月30日(月)~11月5日(日)清華保育園

部活

青春発!ブカツ自慢

部活に一生懸命取り組む中学生や高校生を紹介します。
9月18日(月)~24日(日)
周防大島高校 野球部
9月25日(月)~10月1日(日)
高水高校付属中学校 サイエンス部
10月2日(月)~8日(日)
本郷中学校 卓球部
10月9日(月)~15日(日)
通津中学校 男子バスケットボール部
10月16日(月)~22日(日)
岩国高校 女子ハンドボール部
10月23日(月)~29日(日)
高森高校 ホッケー部
10月30日(月)~11月5日(日)
大島商船高専 コンピュータ部

島こい

島こい

10月23日(月)~29日(日)
周防大島出身のフラガール、野口のあさんが周防大島の魅力を発信!
今回は、7月にオープンしたグランピング施設と、シーカヤックを体験リポートします。

ぶらり広島食べ歩き

ぶらり広島食べ歩き

9月25日(月)~10月1日(日)
10月9日(月)~15日(日)
10月23日(月)~29日(日)

広島をぶらりと散策しながら、気になる飲食店を巡り紹介する番組。
「外食お役立ち情報」満載でお送りします!

往還道をあるいて見た

往還道をあるいて見た

毎週月曜日 更新
岩国市岩国と平生町竪ヶ浜をつなぐ江戸時代の往還道(9里、約36km)を歩きます。
山陽Do?で使用した御国廻御行程記や行程記の他に、地下上申絵図、享保増補村
記附図、岩国領内図など、江戸時代の絵図をふんだんに使って往還道を紹介します。
9月4日(月)~10月1日(日)
10月2日(月)~15日(日)

今回は 「笠岡街道編」
10月16日(月)~11月5日(日)
石州街道編

ツヨシのゴー!GO!動物園

ツヨシのゴー!GO!動物園

9月25日(月)~10月1日(日)
10月23日(月)~29日(日)

ツヨシと2人の飼育員ジュリとユッキーが徳山動物園の魅力を紹介します。
番組の始めと終わりには園内を紹介する飼育員のジュリとユッキーの寸劇も楽しめます。
またツヨシのドッキリ!突撃インタビューのコーナーは来園者が見ることができない園内の裏側をその名の通りツヨシが突撃でインタビュー。

ゴルフをモッと好きになロー!

ゴルフをモッと好きになロー!

9月18日(月)~24日(日)
10月2日(月)~8日(日)
10月16日(月)~22日(日)

田中秀道プロの指導のもと、ゴルフ大好きなタレント・加藤ローサと山口県在住の俳優・元木行哉がゴルフ上達を目指します。番組を見れば、ゴルフがもっと好きになること間違いなしです。

バレたらあかん

バレたらあかん

山口県東中部の釣り情報番組。
9月18日(月)~24日(日)
周南市を中心に活動する吹奏楽団体『ニューシティウィンズ』の釣り部の皆さんと周南市津木でキス釣りに挑戦。
釣り部の西村先生が仕事で不在になり不安の中での釣りでしたがみんなで力を合わせてキスを釣っていきます 前編
9月25日(月)~10月1日(日)
周南市を中心に活動する吹奏楽団体『ニューシティウィンズ』の釣り部の皆さんと周南市津木でキス釣りに挑戦。
釣り部の西村先生が仕事で不在になり不安の中での釣りでしたがみんなで力を合わせてキスを釣っていきます 後編
10月2日(月)~8日(日)
岩国市にある岩国港から出船する『遊漁船ゆきかぜ』に乗ってイサキ・アジ・サバなど様々な魚をお客さん達と一緒に狙っていきます。
昨年『遊漁船ゆきかぜ』で大物のヒラメを2匹釣った、かおりん。はたして今回も大物の魚を釣る事ができるのか!?
10月9日(月)~15日(日)
光市にあるフィッシングパーク光で下松市の東陽小学校と久保中学校の子供達と一緒に釣りを楽しみます。
メンバーのほとんどが釣り初心者ですがみんなで協力してどんどん魚を釣っていきます。 前編
10月16日(月)~22日(日)
光市にあるフィッシングパーク光で下松市の東陽小学校と久保中学校の子供達と一緒に釣りを楽しみます。
メンバーのほとんどが釣り初心者ですがみんなで協力してどんどん魚を釣っていきます。 後編

ぶちうまチャンネル

ぶちうまチャンネル

岩国、和木、周防大島エリアのグルメ情報番組!エリア内にある話題のお店や隠れ家的なお店にお邪魔して、自慢の料理を食べて食べて食べまくってご紹介します
番組の最後には嬉しいプレゼントのお知らせもありますよ♪
10月2日(月)~8日(日)
今回は、紅葉に合わせ錦帯橋周辺を散策します。
「パンサー」では、岩国寿司と岩鯖寿司を。
「錦帯橋カフェ わたぼうし」では、ごはんランチとおにぎり弁当をご紹介します。

知っちょるカンパニー

知っちょるカンパニー

普段知ることのできない地元企業の内部を取材してお伝えします。
10月9日(月)~15日(日)
今回は、デジタルマーケティングやコンサルティング事業を展開している
「Senjin Holdings」の会社の裏側をご紹介します。

smile

smile健康学

10月9日(月)~15日(日)
テーマ 「学齢期の歯・口の健康づくり」
取材協力 「岩国歯科医師会 公衆衛生担当理事 重本明彦先生」

原田侑子の 風と気ままに

原田侑子の 風と気ままに

岩国市出身のシンガーソングライター原田侑子さんが様々な地域を巡り、そこに住む人たちの暮らしや歴史、出会いを通してその土地ならではの魅力紹介します。
9月25日(月)~10月1日(日)
今回は、岩国市北河内で地域の子どもたちと味噌作り体験!
夏休みの思い出に侑子さんも交ぜてもらいます
10月23日(月)~29日(日)
今回は首都圏の大学に通う岩国・柳井・周南地域 出身者のための宿舎「岩陽学舎」(東京都大田区)で東京での暮らしについて聞いてきました。学生たちの今想っていること、将来の夢とは?

ページトップへ